飲食店の経営にかかる費用はどのくらい?ランニングコストを抑える方法はある? / 久我事務所

久我事務所 > 飲食店経営支援 > 飲食店の経営にかかる費用はどのくらい?ランニングコストを抑える方法はある?

飲食店の経営にかかる費用はどのくらい?ランニングコストを抑える方法はある?

飲食店を開業する際には、どのくらいの費用がかかるのだろう、ということを迷っている方も多いと思います。

実際に飲食店の特徴としては、経費率が非常に高く、利益も安定しにくいという特徴がありますが、実際にはどのくらいのランニングコストがかかるのでしょうか。

一般例も交えて解説していきます。

 

飲食店の経費にはイニシャルコストとランニングコストがある

まず飲食店の経営を行う際にはイニシャルコストとランニングコストがあります。

イニシャルコストとは開業する際にかかる初期費用で、これは内装費や不動産を借りる際の初期費用、そして設備資金などがあげられます。

これらの費用は一般的に場所にもよりますが7001200万円といわれています。

 

しかし、この費用だけでなく飲食店の経営にはランニングコストがかかってきます。

このランニングコストが非常にポイントになってきます。

ランニングコストの代表例としては、材料費、人件費、家賃、光熱費があげられ、これらの中でも特に高額な材料費、人件費、家賃を英語の頭文字をそれぞれ取ってFRL指標ともいわれます。

このFRL指標が売上の65~70%以下になるようにするのがよいと言われています。

 

ランニングコストを抑えるには?

飲食店経営にはランニングコストをいかに抑えるか、が重要になってきます。

このランニングコストを抑えるには、次のような方法を取ることが有効です。

 

・材料費は、購入する場所を考える。産地直送など生産者から直接送られるものほどコストを抑えられる。

・人件費は本当に必要なスタッフ配置を考えて、無駄のない人員配置を行う。

・家賃はオーナーと家賃を下げられないか交渉してみる。

 

この中でも特に材料費のコスト削減と人件費のコスト削減は実行に移しやすいかと思います。

この2つを特にイメージしながら行うとよいでしょう。

 

まずはシミュレーションを

コストを抑えるといってもまずはシミュレーションを行わないと人件費や材料費もイメージできなくなってしまいます。

そのためにはまずどのくらいのお客様が来店する想定で回せるかどうかをシミュレーションすることが重要になってきます。

このシミュレーションを通して、今後の経営課題や目標を探していきましょう。

 

久我事務所では、渋谷区を中心に経営コンサルティングや飲食店経営支援に関するご相談を承っております。

飲食店経営支援に関することはお気軽に当事務所までお問い合わせください。

当事務所が提供する基礎知識

  • 損益計算書の見方とは?ポ...

    経営を行う際には損益計算書などの財務諸表を用いて企業の経営分析を行うことがあります。その中でも損益計算書とは一体どのよう...

  • 設備投資を行うべきかの判...

    事業拡大や業務効率化などを目的とし設備投資を検討している経営者がいらっしゃいます。しかし、設備投資には一般的に高額の費用...

  • 【税理士が解説】経営分析...

    経営は分析を行うことによってより効果的な経営を行うことができます。その際に行われる経営分析ですが、いくつかの手法がありま...

  • 中小企業向けの資金調達方...

    中小企業の事業展開を行っていく際には、資金調達が必要になってきます。中小企業の資金調達には様々な方法があり、いくつかの方...

  • 経理の役割と業務効率化

    経理というと、多くの方は「事務処理」というイメージを持たれているのではないでしょうか?特に中小企業において殆どの方は、業...

  • 中小企業が抱える経営課題...

    中小企業は経営に関することで非常に多くの問題を抱えています。中小企業が抱える問題としては「売上」「資金繰り」そして「資金...

  • 事業と経営

    事業は、何を目標に(目的は何?)どのようなこと(商品・サービス等)をどのような方法(手段)で行っていくのかを明確にします...

  • 中期経営計画とは?作り方...

    会社経営を行っていく際に必要になってくるものとして経営計画があります。そして、この経営計画の中でも中期経営計画は特に重要...

  • 総合的な企業分析

    企業(事業)の状態を知るためには様々な情報があります。一つは、「財務情報」 もう一つは、「非財務情報」 です。・・・ ど...

  • 飲食店開業・店舗運営

    お店のコンセプトと店舗選び(店舗づくり)開業に向けての計画(収支計画づくり)人の採用・教育 など 〇立地条件(...

よく検索されるキーワード

代表税理士紹介

  • 代表税理士
    久我 晴幸(くが はるゆき)
  • 所属団体
    東京税理士会
  • 経歴

    高等学校卒業後2年間、都内の病院に勤務

    昭和59年3月 病院を退職

    昭和59年4月 専門学校に入学し税理士資格を目指す。

    平成5年5月 東京税理士会 世田谷支部(事務所開設)

    平成6年4月 東京税理士会 渋谷支部に移転とともに独立

  • 業務経歴

    (1)税理士事務所 勤務

     税務会計業務(決算、申告業務ほか)

     不動産税務業務(マンション・アパート経営者に関する税務業務)

    (2)不動産鑑定事務所 勤務

     鑑定・調査業務(不動産の現地実査・法令調査から価格査定)

    (3)コンサルティング会社 勤務

     相続・事業承継の相談及び提案業務

     不動産等の活用相談及び提案業務

事務所概要

名称 久我事務所
所属 東京税理士会
代表者 久我 晴幸(くが はるゆき)
所在地 〒140-0011 東京都品川区東大井4-7-22-304
電話番号 03-6433-3232
対応時間 平日10:00~18:00
定休日 土・日・祝日
  • 国際会計基準IFRSコンソーシアム会員
  • 一般社団法人フードアカウンティング協会

ページトップへ