経営コンサルティング / 久我事務所

久我事務所 > 経営コンサルティング

経営コンサルティングに関する基礎知識や事例

規模の大小・業種を問わず、経営者(企業のトップ)の役割・やるべきこととは?

たとえ人数が少ない企業でも、一人でない限りそれぞれに役割があります。
その役割を実行してこそ、組織として機能し、事業の継続が図られます。

最近では「全員経営」という言葉が使われますが、社員全員が経営者の役割をするということではありません。
皆がそれぞれの仕事(自身の役割)を実行することによって企業が継続されることを意識して取り組む。ということを意味しています。
まさに一社員であっても、自身が主体的な意識を持つことが事業継続(成長)のうえでとても重要であると言えます。

事業を推し進める企業環境(企業風土)が出来ていなければ、いくら形式を作っても意味がありません。

特に中小企業においては、経営トップの果たす役割は大きな影響を与えます。
トップ自らが経営に対する意識を常に持ち続けることが必要です。
 
事業を継続していくために、より良い経営状態を保つためにサポートをさせていただきます。

  • 中小企業向けの資金調達方法とは?注意点はある?

    中小企業の事業展開を行っていく際には、資金調達が必要になってきます。中小企業の資金調達には様々な方法があり、いくつかの方法を活用することで資金調達を容易にすることが可能です。本稿では、中小企業向けの資金調達方法にはどのよ […]

  • 設備投資を行うべきかの判断基準とは?基本的な考え方を解説

    事業拡大や業務効率化などを目的とし設備投資を検討している経営者がいらっしゃいます。しかし、設備投資には一般的に高額の費用が必要であり、その資金を調達するために銀行融資を利用するのが一般的です。したがって設備投資をすべきか […]

  • 【税理士が解説】中小企業の設備投資に役立つ補助金の種類や特徴

    中小企業が事業を拡大する際、設備投資は欠かせない要素です。しかし、高額な初期費用がかかるため、資金調達に悩む企業も少なくありません。今回は、設備投資をサポートする補助金について、その種類や特徴を解説します。 設 […]



当事務所が提供する基礎知識

  • 経理の役割と業務効率化

    経理というと、多くの方は「事務処理」というイメージを持たれているのではないでしょうか?特に中小企業において殆どの方は、業...

  • 【屋台の開業をお考えの方...

    飲食店の形態の中には屋台を開業することを検討している方も多いと思います。しかし、屋台を開業するにはどのような手順が必要か...

  • 飲食店開業・店舗運営

    お店のコンセプトと店舗選び(店舗づくり)開業に向けての計画(収支計画づくり)人の採用・教育 など 〇立地条件(...

  • 飲食店の経営権の譲渡|事...

    飲食店の経営を次の経営者に継承する方法は、株式譲渡による経営権の譲渡もしくは事業譲渡です。事業継承を検討している経営者の...

  • 財務諸表

    財務諸表には「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」があります。 【貸借対照表】とは一時点におけ...

  • 財務諸表分析では何を見る...

    経営の状況を把握するためには財務諸表を見ることが重要になってきます。財務諸表とは「損益計算書」「貸借対照表」「キャッシュ...

  • 企業(事業)の目標設定

    事業を始められる(始められた)時の将来像は?どのような姿(こと)を描かれたでしょうか?  その想いを、具体的に誰でも見え...

  • 総合的な企業分析

    企業(事業)の状態を知るためには様々な情報があります。一つは、「財務情報」 もう一つは、「非財務情報」 です。・・・ ど...

  • 飲食店における運転資金の...

    飲食店を経営するにあたっては運転資金をどのくらい用意しておけばいいのかということが重要になってきます。特にコロナウイルス...

  • 【税理士が解説】中小企業...

    中小企業が事業を拡大する際、設備投資は欠かせない要素です。しかし、高額な初期費用がかかるため、資金調達に悩む企業も少なく...

よく検索されるキーワード

代表税理士紹介

  • 代表税理士
    久我 晴幸(くが はるゆき)
  • 所属団体
    東京税理士会
  • 経歴

    高等学校卒業後2年間、都内の病院に勤務

    昭和59年3月 病院を退職

    昭和59年4月 専門学校に入学し税理士資格を目指す。

    平成5年5月 東京税理士会 世田谷支部(事務所開設)

    平成6年4月 東京税理士会 渋谷支部に移転とともに独立

  • 業務経歴

    (1)税理士事務所 勤務

     税務会計業務(決算、申告業務ほか)

     不動産税務業務(マンション・アパート経営者に関する税務業務)

    (2)不動産鑑定事務所 勤務

     鑑定・調査業務(不動産の現地実査・法令調査から価格査定)

    (3)コンサルティング会社 勤務

     相続・事業承継の相談及び提案業務

     不動産等の活用相談及び提案業務

事務所概要

名称 久我事務所
所属 東京税理士会
代表者 久我 晴幸(くが はるゆき)
所在地 〒140-0011 東京都品川区東大井4-7-22-304
電話番号 03-6433-3232
対応時間 平日10:00~18:00
定休日 土・日・祝日
  • 国際会計基準IFRSコンソーシアム会員
  • 一般社団法人フードアカウンティング協会

ページトップへ