なぜ黒字倒産は起こるのか?原因や対策も併せて詳しく解説
倒産をする企業の中には、黒字なのにもかかわらず倒産をすることもあります。
これを黒字倒産といいますが、この黒字倒産はなぜ起こるのでしょうか。
本稿では、黒字倒産の原因や対策も含めて、詳しく解説していきます。
黒字倒産はなぜ起こるのか
黒字倒産は、文字通り黒字であるにもかかわらず倒産をしてしまうことですが、この原因として考えられるものが資金繰りの悪化です。
なぜ黒字なのに資金繰りが悪化するのか、その原因としては借入の返済額と固定資産にあります。
まず一つ目の借入についてですが、借入があると返済を行う必要があります。
その返済額が多くなってくると、その分いくら黒字があったとしても返済が難しくなります。
もう一つの原因である固定資産ですが、黒字が出ていたとしても固定資産が多いと少しの売掛金の回収不能などでキャッシュフローが悪化します。
このようなことが原因で黒字倒産が起こってしまうのです。
黒字倒産を防ぐための対策とは
黒字倒産を防ぐためにはどのような対策を行うことが必要になってくるのでしょうか。
・返済計画をしっかり立てた借入を行う
まずは、返済計画をしっかり立てた借入を行うことが第一です。
借入を行った際には、まず借入の返済があることを前提にキャッシュフローの計画や事業計画を立てることが必要です。
・固定資産を多く持ちすぎない
次に、固定資産を多く持ちすぎないことです。
固定資産は現金化するのに時間がかかります。
そのため、いざ現金が必要となったときに現金化できない、ということが起こってしまいます。
そのようなことを起こさないためにも、固定資産だけでなく現金化しやすい流動資産を手元に置いておくことが必要になります。
経営相談に関することは久我事務所までお問い合わせください
久我事務所では、経営コンサルティング、経営支援、財務・経営分析、飲食店経営支援などに関する相談を承っております。
経営相談についてお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。